506件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

東松島市議会 2020-09-07 09月07日-一般質問-02号

そして、第32次地方制度調査会において、地方行政デジタル化推進などを盛り込んだ地方行政体制あり方等に関する答申が提出され、社会全体で徹底したデジタル化が進むことになります。本市としてもデジタル化に取り組むべき行政課題が多々あると思いますが、特に以下の点について伺います。  まず1点目、マイナンバーカードの利活用推進はどう考えているのか。  

大崎市議会 2020-02-19 02月19日-03号

これからの募集のあり方等も含め、この制度地方創生にどう位置づけて活用されているのか、今後の取り組みについて伺います。 次に、大綱5点目、食生活改善への取り組みについて伺います。 食品ロス削減への取り組みについてでありますが、日本の食品ロス家庭系事業系を合せまして、2015年度で646万トンになっていると言われております。これは世界全体の食糧援助量、年間約320万トンの約2倍になります。

大崎市議会 2020-02-18 02月18日-02号

大崎市教育委員会が目指す統合校あり方等につきましては、これまでの岩出山地域における学校再編取り組みも参考にしながら、さまざまな課題等を整理し検討を進めてまいります。 なお、現在こうした点も踏まえながら、詳細な協議を行うための体制を整えるとともに、充実した話し合いが行えるよう、着実なロードマップを描きながら目標に向かって鋭意取り組んでいるところでございます。 

石巻市議会 2019-12-17 12月17日-一般質問-04号

岡道夫総務部長 総合評価方式につきましては、ただいま庁内のほうでそのあり方等検討を進めていると。その検討に基づきまして、まず4月の導入に向けて今準備を進めております。 ◆15番(星雅俊議員) では次に、大綱第3点目、地域経済活性化について伺います。 本市経済は、震災復興道半ばであり、まだまだ厳しい状況にあります。

大崎市議会 2019-12-17 12月17日-06号

私からの質問の最後に、今回の文部科学省からの通知、不登校に対する非常に世の中の関心も高まってきている昨今でございますけれども、今後のそういった対応、あり方等についての思いを、ぜひ教育長から一言いただきたいのですが、よろしいでしょうか。 ○副議長氷室勝好君) 熊野教育長。 ◎教育委員会教育長熊野充利君) 議員からいろいろ御指摘をいただきまして、ありがたい思いもしております。 

東松島市議会 2019-12-12 12月12日-一般質問-05号

また、オのPPP及びPFIの活用及びキの資産の有効活用については、市施設指定管理者制度への移行に際し、民間活力導入を図っており、カの受益と負担の適正化については、今後市民センターあり方等を中心に検討してまいります。  次に、(2)、実現の見通しについてお答えいたします。本市では、復興完結に向け、ハード事業も含めたロングラストスパートに今年度から入っているわけであります。

東松島市議会 2019-12-05 12月05日-議案説明、質疑、討論、採決-01号

夕方には、向陽グランドホテルで開催された菅家復興副大臣との意見交換会に出席し、席上現在の復興創生期間終了後の復興庁あり方等、意見交換を行っております。  8日は、震災復興全国からの自治法派遣職員市幹部職員を交えた昼食、意見交換会を行い、次年度の本市への派遣について要請しております。  

大崎市議会 2019-10-02 10月02日-05号

それから東北全体の課題として捉えていきたい、これらも話題としながら進めていきたいということをお話しされていましたので、ぜひこの森林環境譲与税につきましても、その配分のあり方等について、これは東北全体の課題だというふうに捉えていただいて、大きな話題として御提言いただければというふうに思いまして、質問の前ではありましたけれども、ぜひこれは農山村振興議員連盟としてお願いしたいというふうに思います。 

石巻市議会 2019-09-24 09月24日-一般質問-06号

しかし、会員であります各地区震災世帯数が激減するなどしておりますので、雄勝地区期成同盟会再開、今後のあり方等については地区会長の皆様と協議、相談させていただきたいと考えております。 ◆19番(阿部久一議員) 震災からはや8年になります。早急に再編成に向けて、地域の声を反映させるには地区会長方要望道路要望をよく聞いていただけますように、活動再開に向けてお願いしたいと思います。 

大崎市議会 2019-06-28 06月28日-07号

計画といたしましては、最初決めた計画と、それから現況とを見比べまして、さらによい方向で計画を変えるというのはその地域あり方等々あってしかるべきものだなと思いますし、また今、議員さんのお話の中に、その地域内の距離あるいはその地域の特性、さらにはその地域あり方、モチベーションというふうなものも見越した上での施設あり方というのも考えていかなければならないのだろうというお話でございましたので、このことにつきましては

石巻市議会 2019-03-15 03月15日-一般質問-10号

佐藤茂宗副市長 私も今後の復興庁あり方等については、まだ明確な方針について聞いているところではありませんが、今現在は、今後の被災地経済状況につきましては、やはり一定程度ハード事業について支援をしてきたわけでございますので、あとは平常時の自立した自治体経営について、まずはそれを大前提とした、そういった経営を行っていただいた上で、震災に伴うものでどうしても今支援しなければならないもの等について、恐

気仙沼市議会 2019-02-28 平成31年第100回定例会(第7日) 本文 開催日: 2019年02月28日

につきましては、各事業所等でそれぞれ考え方ということがあろうかと思いますので、市としましては平成26年から平成28年にワークショップを開催しまして、沿岸地域につきましては地区避難計画というものを作成しているところではございますけれども、復興が進みまして、土地の形、それから道路形等も変わってきたということもございますので、また改めましてその辺のワークショップ等を開催しながら、各事業所のほうにも避難あり方等

石巻市議会 2019-02-25 02月25日-施政方針に対する質疑-03号

エネルギーの地産地消による地域循環型経済の仕組みは、地元の資源を活用し、新たな雇用を生み出す魅力的な取り組みでありますが、一方で電力を安定供給するノウハウ等、これまで電力会社に依存していた部分を維持する難しさもあり、全国取り組み事例等の情報も収集しながら、事業形態あり方等について調査研究してまいりたいと考えております。 

石巻市議会 2018-12-18 12月18日-一般質問-04号

説明会等を開催しまして、当然反対という意見をいただくこともあろうかとは思いますが、反対意見をいただいたからといって検討を終わるということではなくて、今後の学校あり方等について保護者地域住民の方々と話し合いを重ねてまいりたいというふうに考えております。 ◆12番(鈴木良広議員) それから、中学校だと制服や体操着、ジャージですね、またかばんなどもそれぞれの学校で異なります。

仙台市議会 2018-12-13 平成30年第4回定例会(第3日目) 本文 2018-12-13

今後の具体的な審議に当たっては、本市学校給食が提供する栄養量や、児童生徒にとって望ましい食習慣食育推進あり方等、学校給食の充実に向けた議論を幅広く行っていただけるよう、進めてまいりたいと考えております。  次に、たくましく生きる力育成プログラムに関し、初めにその成果についてでございます。